ゲーム依存になりやすいゲームは?

 一言でゲームといってもいろんなジャンルがありますよね。

どんなジャンルがゲーム依存になりやすいのでしょうか?

 

f:id:psycholosteak:20201101222245j:image

 

 

久里浜医療センターに受診したゲーム依存症患者のうち、オンラインゲームに依存する割合はなんと99%になり、オフラインのゲームは1~2%ほどだったそうです

ゲームそのものよりも、人に対する優越感や人とのコミュニケーションに依存することが多いのかもしれませんね。

 

オンラインゲームの中でも以下のジャンルは特に依存症になる割合が多いそうです。

 

FPSfirst person shooter)…一人称視点(本人視点)のシューティングゲームです。実際に自分が戦場で戦っているかのような臨場感が魅力です。プレイヤーの技術が重要になってくることが多く競技性があるため、このジャンルのプロのゲーマーは多く大会もたくさん開かれています。

このように人気があるジャンルですが、依存性もかなり高いものが多いです。

またこのジャンルの問題点として暴力的なコンテンツであることが挙げられます。銃の所持が可能なアメリカでFPSゲームに依存した少年が、自身の親を殺害した際に殺害方法がプロのようだった(むやみに何発もうたず、的確に急所を打ち抜いていた)と注目されることがありました。

あくまで僕の主観ですが同じシューティングゲームでも2人称視点(自分が操作するキャラを後ろから見る視点)のゲームよりも1人称視点のゲームの方が依存する人が多い気がします。

 バトルフィールドやPUBG、Apex Legendsなどがこれに当てはまります。

  

RTS(real-time strategy)…戦略ゲーム(ストラテジーゲーム)の中でもターン制ではなくリアルタイムで進行していくゲームです。

クラッシュ・オブ・クランやHearts of Iron Ⅳなどがこれに当てはまります。

戦国時代や第2次世界大戦など、実際の歴史に基づいたシナリオになっているゲームも多数あり、歴史好きなどの層から高い評価を得ているものが多いです。

ゲームの特性上1回のプレイ時間が長くなるため、他のジャンルのゲームよりも実生活に影響が出やすいことが懸念されています。

 

MMORPG(massively multiplayer online RPG)…「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」のことで、一つの世界に複数のプレイヤーがおり、その中でプレイヤー同士が交流できるゲームジャンルです。

ドラゴンクエストXや黒い砂漠などが当てはまります。

オンラインゲームといったらこのジャンルを想像する人も多いと思います。

オンラインゲーム上で知り合った人とたくさんコミュニケーションをとって仲良くできるのはこのジャンルならではの特徴です。

 

 

 

 

以上依存症になりやすいゲームのジャンルでした。これらの特徴をまとめると、

・ゲーム内で他者との交流があること

・ある程度のプレイ技術が求められること

・長時間プレイをしなければ優位にならないこと

などが依存になる要素と言えるかもしれません。

 

また、このようなゲームジャンルはひと昔前はかなりコアなゲームマニアが高価なパソコンやゲーム機をそろえてやるイメージでしたが、最近では誰でも手軽にできるスマホアプリでこれらのジャンルのゲームが出てきています。つまり今までゲームに興味がなかったり、お金がなくてできなかったカジュアル層でもできるようになったわけです。これもゲーム依存症になる人が増加傾向にある要因の1つかもしれません。

 

これらのゲームにはまってしまったら必ずしも依存症になるというわけではありませんが、プレイする際には、いつも以上にプレイ時間に気を付けてハマりすぎないようにしていたほうがいいかもしれませんね。

 

 

 

関連記事

psycholosteak.hatenablog.jp

psycholosteak.hatenablog.jp

psycholosteak.hatenablog.jp

 

心理学のはな

 

ページリンク - 心理学のはな